Skip to content
Soratama | 宙玉
Menu
  • ニュース
  • 使い方
  • 購入法
  • 撮影法
  • セッティング例
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • このサイトについて
Menu

水の中の宇宙

Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

水の中の宇宙

「宙玉アワード2017」最優秀賞を受賞された岡空圭輔さんの作品です。水の中の不思議の世界をお楽しみください。


撮影/岡空圭輔

キンギョハナダイ
水面
イバラカンザシ
キンメモドキ 
ハナミノカサゴ
ムラサキハナギンチャク
ソフトコーラルとウミシダ
サクラミノウミウシ
オオカワリギンチャク
ネコザメ
ヤドカリ
ナシジイソギンチャク

岡空圭輔

海の中では陸上では見られない色彩をした魚やサンゴなど沢山の生き物を見ることが出来ます。この景色を宙玉を通して眺めるとどんな感じになるのだろうと思い水中に持ち込んで撮影を始めました。
エクステンションチューブやクローズアップレンズを使って何とかコンパクトなセッティングを組み合わせ、水中に持ち込めるカメラカバーの中に入れて海の中に持ち込みました。自分が予想した通り楽しい写真を沢山撮ることが出来て、まだまだ水中宙玉写真の可能性を感じています。同じ組み合わせのセッティングで数センチの小さな被写体から、数10㎝の大きな魚や群れ、サンゴ、ソフトコーラルなどの撮影を楽しんでいます。何時も球体の中に閉じ込められた被写体だけではなく、フィルターを通し映り込む背景と組み合わせることで夢のある楽しい写真が出来上がることを期待しながら撮影を楽しんでいます。

WEBサイト
http://white.ap.teacup.com/underseaworld/

◎使用機材
水中で宙玉を使う場合には水中用のハウジングの中に宙玉を入れる場合と、防水対策をした宙玉をハウジング外に取り付ける方法があります。そして岡空さんの場合は以下のような機材をすべてハウジング内に収めて撮影されています。

Zenjix soratama 72/Zenjix soratama 72 5mm/Kenko レンズメタルフード LMH67-72/Kenko レンズメタルフード LMH62-67/ステップアップリング 52-62mm/Kenko MC CLOSE-UP No.10/Canon EF40mm F2.8 STM/Canon EOS 5D Mark IV/水中ハウジング使用


※水中で宙玉を使う際の情報は以下のページも御覧ください。

宙玉を使って水中写真を撮るには?

  • 日本語
    • 简体中文 (簡体中国語)
    • English (英語)

Search

The latest news

宙玉アワード2022 審査結果発表!

2022年12月25日

宙玉レンズボールフィルター。割安のセット販売開始

2022年7月15日

宙玉アワード2021 審査結果発表!

2021年12月29日

Sitemap

  • ニュース
  • 使い方
    • 接写をする方法
    • 接写リングとは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • ステップアップリングとは?
    • 接写リングの長さ
    • エクステンションチューブの調整
    • 自分で工作する方法
    • マクロレンズを利用する
    • どんなレンズが向いているのか?
  • 撮影法
    • ピントの合わせ方
    • 絞りと描写の関係/OLYMPUS 17mm
    • 絞りと描写/OLYMPUS 30mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 28mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 30mm
    • 絞りと描写/SONY Full 50mm
    • 宙玉でイルミネーションのコツ
  • 購入法
    • 製品版「工作用宙玉」とは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • 製品版「soratama SP」とは?
    • 製品版「soratama for iPhone」とは?
    • 製品版「soratama 55 for TG」とは?
    • 製品版「soratama 55 for WG」とは?
    • 製品版「ESL-TG4 Soratama」とは?
    • 万華鏡写真用ミラー/表面反射鏡(3枚組)
  • セッティング例
    • オリンパス
    • カシオ
    • キヤノン
    • ソニー
    • ニコン
    • パナソニック
    • ペンタックス
    • 富士フイルム
  • ギャラリー
    • 花玉(はなたま)
    • 街玉(まちたま)
    • 夜景玉(やけいたま)
    • ねこ玉(ねこたま)
    • たくさん浮かぶ玉の不思議
    • 水の中の宇宙
    • ふわ玉(ふわたま)
  • よくある質問
  • このサイトについて

Link

  • Zen Labo
  • Facebook Group
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
©2025 Soratama | 宙玉 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb