「マクロレンズを利用する」のページを作りました。 望遠系のマクロでは筒をかなり延ばさなければ使えませんが、標準マクロであれば簡単に宙玉システムを作ることが可能です。
カテゴリー: ニュース
ギャラリーで「水の中の宇宙」を公開
「宙玉アワード2017」最優秀賞を受賞された岡空圭輔さんの作品です。水の中の不思議の世界をお楽しみください。 >> 水の中の宇宙
ギャラリーで「たくさん浮かぶ玉の不思議」を公開
ゲストの方の作品を掲載しました。PHOTO如庵さんの作品です。 合成なしでさくさんの玉を画面に収めています。 ぜひご覧ください! >> たくさん浮かぶ玉の不思議
宙玉アワード2017 審査結果発表!
たくさんのご応募ありがとうございました。 素敵な作品がたくさん集まりましたが、以下の方々を入賞とさせたいただきます。 2018年も年末に同様のコンテストを行いますので、宙玉写真をたくさん撮って、たくさん見せてください! …
宙玉アワード2017を開催します
2017年に撮影された宙玉写真のコンテストを開催します。 応募される方はまず宙玉協会のInstagramかTwitterのアカウントをフォローしてください。写真を投稿する際、指定のハッシュタグ「#宙玉アワード2017」と…
ニュースリリース/『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for WG』発売
リコーの「WG-50」,「WG-40」および「WG-5GPS」で宙玉写真を撮影「宙玉」(そらたま)『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for WG』を発売 合同会社ギズモンは宙玉の新製品として、『G…
ニュースリリース/『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG』発売
オリンパスの「STYLUS TG-4 Tough」および「STYLUS TG-3 Tough」で宙玉写真を撮影「宙玉」(そらたま)『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG』を発売 合同会社ギ…
宙玉イルミネーション祭 審査結果発表!
たくさんのご応募ありがとうございました。 素敵な写真がたくさん集まりましたが、以下の方々を入賞とさせていただきました。 今後もいろんなカテゴリーの宙玉写真コンテストをしたいと思っていますので、その際はぜひご応募ください!…
宙玉イルミネーション祭を開催します
イルミネーションを題材とした宙玉フォトコンテストを開催します。 応募される方はまず宙玉協会のInstagramかTwitterのアカウントをフォローしてください。写真を投稿する際、指定のハッシュタグ「#宙玉イルミネーショ…
ZENJIXオフィシャルサイトがオープンしました
ZENJIXブランドは、実験写真家の上原ゼンジ氏が考案した撮影機材を製品化する為に作られました。このWEBサイトでは、ZENJIXの製品、もしくはライセンス製品を紹介していきます。 ZENJIX OFFICIAL WEB…