Skip to content
Soratama | 宙玉
Menu
  • ニュース
  • 使い方
  • 購入法
  • 撮影法
  • セッティング例
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • このサイトについて
Menu

投稿者: admin

宙玉アワード2018を開催します

Posted on 2018年12月5日2018年12月5日 by admin

2018年に撮影された宙玉写真のコンテストを開催します。 応募される方はまず宙玉協会のInstagramかTwitterのアカウントをフォローしてください。写真を投稿する際、指定のハッシュタグ「#宙玉アワード2018」と…

宙玉紅葉ニュース

Posted on 2018年11月21日2018年11月22日 by admin

宙玉紅葉ニュース   昨日(11/20)に国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県、東武東上線森林公園駅)に行ってきました。 まだ緑の葉っぱも多いけど、かなり色づいてきていてそろそろ見頃という感じ。 宙玉での撮影ポイントは…

「マクロレンズを利用する」のページを追加。

Posted on 2018年7月5日 by admin

「マクロレンズを利用する」のページを作りました。 望遠系のマクロでは筒をかなり延ばさなければ使えませんが、標準マクロであれば簡単に宙玉システムを作ることが可能です。

ギャラリーで「水の中の宇宙」を公開

Posted on 2018年5月10日2018年5月10日 by admin

「宙玉アワード2017」最優秀賞を受賞された岡空圭輔さんの作品です。水の中の不思議の世界をお楽しみください。 >> 水の中の宇宙

ギャラリーで「たくさん浮かぶ玉の不思議」を公開

Posted on 2018年4月13日2018年4月13日 by admin

ゲストの方の作品を掲載しました。PHOTO如庵さんの作品です。 合成なしでさくさんの玉を画面に収めています。 ぜひご覧ください! >> たくさん浮かぶ玉の不思議

宙玉アワード2017 審査結果発表!

Posted on 2018年1月9日2018年1月10日 by admin

たくさんのご応募ありがとうございました。 素敵な作品がたくさん集まりましたが、以下の方々を入賞とさせたいただきます。 2018年も年末に同様のコンテストを行いますので、宙玉写真をたくさん撮って、たくさん見せてください! …

宙玉アワード2017を開催します

Posted on 2017年12月4日2017年12月4日 by admin

2017年に撮影された宙玉写真のコンテストを開催します。 応募される方はまず宙玉協会のInstagramかTwitterのアカウントをフォローしてください。写真を投稿する際、指定のハッシュタグ「#宙玉アワード2017」と…

ニュースリリース/『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for WG』発売

Posted on 2017年6月29日2017年7月15日 by admin

リコーの「WG-50」,「WG-40」および「WG-5GPS」で宙玉写真を撮影「宙玉」(そらたま)『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for WG』を発売 合同会社ギズモンは宙玉の新製品として、『G…

ニュースリリース/『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG』発売

Posted on 2017年5月16日2017年6月5日 by admin

オリンパスの「STYLUS TG-4 Tough」および「STYLUS TG-3 Tough」で宙玉写真を撮影「宙玉」(そらたま)『GIZMON x ZENJIX soratama 55 for TG』を発売 合同会社ギ…

宙玉イルミネーション祭 審査結果発表!

Posted on 2017年2月3日2017年2月3日 by admin

たくさんのご応募ありがとうございました。 素敵な写真がたくさん集まりましたが、以下の方々を入賞とさせていただきました。 今後もいろんなカテゴリーの宙玉写真コンテストをしたいと思っていますので、その際はぜひご応募ください!…

投稿ナビゲーション

  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • 日本語
    • 简体中文 (簡体中国語)
    • English (英語)

Search

The latest news

宙玉アワード2022 審査結果発表!

2022年12月25日

宙玉レンズボールフィルター。割安のセット販売開始

2022年7月15日

宙玉アワード2021 審査結果発表!

2021年12月29日

Sitemap

  • ニュース
  • 使い方
    • 接写をする方法
    • 接写リングとは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • ステップアップリングとは?
    • 接写リングの長さ
    • エクステンションチューブの調整
    • 自分で工作する方法
    • マクロレンズを利用する
    • どんなレンズが向いているのか?
  • 撮影法
    • ピントの合わせ方
    • 絞りと描写の関係/OLYMPUS 17mm
    • 絞りと描写/OLYMPUS 30mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 28mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 30mm
    • 絞りと描写/SONY Full 50mm
    • 宙玉でイルミネーションのコツ
  • 購入法
    • 製品版「工作用宙玉」とは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • 製品版「soratama SP」とは?
    • 製品版「soratama for iPhone」とは?
    • 製品版「soratama 55 for TG」とは?
    • 製品版「soratama 55 for WG」とは?
    • 製品版「ESL-TG4 Soratama」とは?
    • 万華鏡写真用ミラー/表面反射鏡(3枚組)
  • セッティング例
    • オリンパス
    • カシオ
    • キヤノン
    • ソニー
    • ニコン
    • パナソニック
    • ペンタックス
    • 富士フイルム
  • ギャラリー
    • 花玉(はなたま)
    • 街玉(まちたま)
    • 夜景玉(やけいたま)
    • ねこ玉(ねこたま)
    • たくさん浮かぶ玉の不思議
    • 水の中の宇宙
    • ふわ玉(ふわたま)
  • よくある質問
  • このサイトについて

Link

  • Zen Labo
  • Facebook Group
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
©2025 Soratama | 宙玉 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb