Skip to content
Soratama | 宙玉
Menu
  • ニュース
  • 使い方
  • 購入法
  • 撮影法
  • セッティング例
  • ギャラリー
  • よくある質問
  • このサイトについて
Menu

宙玉アワード2018 審査結果発表!

Posted on 2019年1月7日2019年1月7日 by admin
Tweet
このエントリーをはてなブックマークに追加

たくさんのご応募ありがとうございました。
今回も素敵な作品がたくさん集まりましたが、以下の方々を入賞とさせたいただきました。入賞作品をお楽しみください。

また「宙玉アワード2019」に関しては少し早めに応募受付けを開始したいと思います。こちらのサイトやSNSでアナウンスしますので、ぜひご応募ください!

宙玉アワード2018
写真コンテスト審査委員長
上原ゼンジ

最優秀賞 FED-5B フィルム使用のレンジファインダーカメラ
優秀賞 GIZMON Wtulens L
佳作 フィルムキーホルダー – パトローネ工房
応募期間 2018年12月6日(木)〜2018年12月27日(木)


 

marie・ashray(マリエ・アシュレイ)さん

撮影機材
カメラ:OLYMPUS TG-4
レンズ: soratama 55 for TG
アプリ:Snapseed#宙玉アワード2018 #SoratamaAwards2018 #soratama #宙玉 #crystalball #Glassball #金魚 #イルミネーション #多重露光 pic.twitter.com/UN6FCFQZmW

— marie・ashray@通販中 (@marie_a_lover) 2018年12月18日

宙玉写真と通常写真を多重露光加工しました。シルエットを囲む金魚の群れが美しく鮮やかに見えるように意識しています。

撮影機材:カメラ:OLYMPUS STYLUS TG-4 Tough / 宙玉: soratama 55 for TG / アプリ:Snapseed
WEBサイト:https://twitter.com/marie_a_lover/

昨年優秀賞だったmarie・ashrayを今年の最優秀賞とさせていただきました。おめでとうございます! 多重露光で撮影した写真にはお定まりのパターンに属さない、独自のセンスがあります。また偶然のおもしろさをうまく取り込むことができました。

審査委員長 上原ゼンジ


 

仲居 宏之さん

六弾!! カメラ→Olympus EM-5 レンズ→ M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm(ステップアップリング装着) #宙玉アワード2018

仲居 宏之さん(@hiroyuki_nakai_)がシェアした投稿 – 2018年12月月25日午前6時00分PST

優秀賞をいただき光栄です!ありがとうございます!
夏の終わりに花火をイメージして、LEDライトを長時間露光で撮影しました。90センチの棒にLEDテープをつけ振り回したので、一つの円が約2mもあります!仕上がりを確認しながら撮影したため、この1枚だけでも1時間以上かかりました。(夜中にLEDの棒を振り回していたので、おかしな人だと思われたでしょう笑)

宙玉は、その特性から撮れる写真がかなり限定的です。しかしその制限があるからこそ「こんな風に撮ってはどうか?」「これを撮ったら面白くなるぞ!」と写真欲が刺激され、考えることが楽しくなる素敵なフィルターです!来年もたくさん宙玉とお出かけします!ありがとうございました!

撮影機材:カメラ:Olympus OMD-EM5 / レンズ: M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm(接写リング装着) / 宙玉:宙玉 soratama 72+ステップアップリング×5段
WEBサイト:https://www.instagram.com/hiroyuki_nakai_/

何を撮影したのか分からなかったので尋ねてみたところ、LEDライトを振り回しながら撮影したとのこと。宙玉の丸とLEDの丸が組み合わさって面白い効果を生みました。こうやって工夫をしながら撮っていただけるのが嬉しいです。

審査委員長 上原ゼンジ


 

chumiさん

光の川に浮かぶ #宙玉 #ファインダー越しの私の世界 #inspiring_shot #night_arts #japan_night_view #igersjp #phos_japan #instagramjapan #9vaga9 #pearlsofbokeh #myheartinshots #bokeh_bliss #bokehphotofan #be_one_natura #pearlsofbokeh #rainbow_petals #whim_fluffy #explore_dof #bokeh_artistic #bokeh_addicts #photo_guild #宙玉アワード2018 #水晶玉撮影隊

ぽっぽさん(@chumifoto)がシェアした投稿 – 2018年12月月25日午前2時51分PST

流れるようなイルミネーションが 玉の中に綺麗に入るようにし そして広さを出したかったので 真四角ではなく横長で撮ってみました。イルミネーションの中で浮かぶ玉がとても綺麗でした。

撮影機材:カメラ PENTAX K-1 / レンズ HD PENTAX-DA 35mm Macro / soratama 72 extention tube 20+20+10 / step up ring 49-72
WEBサイト:https://www.instagram.com/chumifoto/

chumiさんはInstagramでたくさん宙玉写真をアップしてくれていますが、どれもクオリティーが高いです。今回選ばせていただいた写真は玉の内側だけでなく、外側のボケのバランスや描写も素晴らしいですね。

審査委員長 上原ゼンジ


 

ushi_maruさん

おはようございます 天気はアレですが張り切ってまいりましょ #宙玉 #たんぽぽ #綿毛 #ザ花部 #花好きな人と繋がりたい #はなまっぷ #風景 #写真を撮るのが好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #写真部 #ファインダー越しの私の世界 #宙玉アワード2018 EOS M6+EF24-105mm F4L+sotatama72

ushi_maruさん(@ushi_maru)がシェアした投稿 – 2018年 6月月10日午後3時38分PDT

太陽の光を入れたこと、背景にも綿毛を写しこんだことがポイントです。

撮影機材:EOS M6 +EF24-105mm F4L / マウントアダプターEf-eos M / Kenko EXTENSION TUBE / soratama 72
WEBサイト:https://www.instagram.com/ushi_maru

たんぽぽの綿毛を宙玉の中に閉じ込めてくれました。身の回りの特別ではない被写体ですが、ローアングルから狙ったことにより凛々しさを感じさせますね。太陽のキラメキがいいアクセントになっています。

審査委員長 上原ゼンジ


 

ranglayerさん

多重露光練習しようと思って思うだけで月日は過ぎ・・・って感じ。来年は多重露光縛りとかにしてみようかな(自ら首を絞めるスタイル #japan #tokyo #autumn #soratama #宙玉レンズ #pentax #宙玉アワード2018 PENTAX k1-ⅱ smc Pentax-DA 35mm F2.8 Macro Limited soratsma72

Ran Glayerさん(@ranglayer)がシェアした投稿 – 2018年12月月3日午前4時48分PST

冬に移る季節に寒いけど暖かな日差しを感じながら撮影しました

撮影機材:PENTAX K1-ⅱ / smc PENTAX-DA 35mm F2.8 macro limited / soratama 72
WEBサイト:https://www.instagram.com/ranglayer/

太陽を玉の中に捉えることにより光条が発生して非常に強いイメージになりました。アンダー目の周囲との対比でドラマチックな描写です。クリアで抜けるような空気感の写真ですね。

審査委員長 上原ゼンジ


 

ひな さん

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2018 バルーン玉🎈 #宙玉アワード2018 #olympus #オリンパスomd #オリンパス#オリンパスomdem10mark3 #ファインダー越しの世界 #ファインダー越しの私の世界 #宙玉レンズ #佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2018

ひなさん(@yumi_hina33y)がシェアした投稿 – 2018年12月月20日午後6時27分PST

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ2018 初めて行ったバルーンフェスタで 川面に映るバルーンを撮りたくって 宙玉レンズでも撮って見ました。

撮影機材:OLYMPUS  E-M10 Ⅲ /
ZENJIX soratama 72 / ZENJIX Extension tube 72 20㎜ / ZENJIX ZENJIX Extension tube 72 10㎜ / ステップアップリング 55→72 / ステップアップリング 37→55 / OLYMPUS  M.ZUIKO DIGTAL 14-42㎜ 1:3,5-5,6 / Kenko DG EXTENSION TUBE10㎜
WEBサイト:https://www.instagram.com/yumi_hina33y/

カラフルなバルーンはすごく宙玉映えする被写体ですね。バルーンとの距離感もいいし、青空という好条件もあり、すごく気持ちのいい写真になりました。川に映るバルーンもいい感じ。

審査委員長 上原ゼンジ


 

 

その他の応募作品はInstagramやTwitterでご覧ください!

  • Twitter
    https://twitter.com/hashtag/宙玉アワード2018?src=hash
  • Instagram
    https://www.instagram.com/explore/tags/宙玉アワード2018/
  • 日本語

Search

The latest news

宙玉アワード2022 審査結果発表!

2022年12月25日

宙玉レンズボールフィルター。割安のセット販売開始

2022年7月15日

宙玉アワード2021 審査結果発表!

2021年12月29日

Sitemap

  • ニュース
  • 使い方
    • 接写をする方法
    • 接写リングとは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • ステップアップリングとは?
    • 接写リングの長さ
    • エクステンションチューブの調整
    • 自分で工作する方法
    • マクロレンズを利用する
    • どんなレンズが向いているのか?
  • 撮影法
    • ピントの合わせ方
    • 絞りと描写の関係/OLYMPUS 17mm
    • 絞りと描写/OLYMPUS 30mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 28mm
    • 絞りと描写/SONY APS-C 30mm
    • 絞りと描写/SONY Full 50mm
    • 宙玉でイルミネーションのコツ
  • 購入法
    • 製品版「工作用宙玉」とは?
    • 製品版「宙玉レンズボール」とは?
    • 製品版「soratama SP」とは?
    • 製品版「soratama for iPhone」とは?
    • 製品版「soratama 55 for TG」とは?
    • 製品版「soratama 55 for WG」とは?
    • 製品版「ESL-TG4 Soratama」とは?
    • 万華鏡写真用ミラー/表面反射鏡(3枚組)
  • セッティング例
    • オリンパス
    • カシオ
    • キヤノン
    • ソニー
    • ニコン
    • パナソニック
    • ペンタックス
    • 富士フイルム
  • ギャラリー
    • 花玉(はなたま)
    • 街玉(まちたま)
    • 夜景玉(やけいたま)
    • ねこ玉(ねこたま)
    • たくさん浮かぶ玉の不思議
    • 水の中の宇宙
    • ふわ玉(ふわたま)
  • よくある質問
  • このサイトについて

Link

  • Zen Labo
  • Facebook Group
  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
  • Twitter
©2025 Soratama | 宙玉 | Built using WordPress and Responsive Blogily theme by Superb